28件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

  • 1
  • 2

所沢市議会 2023-03-17 03月17日-06号

商店街事業、こちらを活用いたしまして開催された和ケ原肉フェスティバルにおいて、和ケ原商店街所沢商業高校狭山工業高校によるコラボイベントが実施されました。このイベントでは、所沢商業高校の生徒が狭山茶茶葉を利用した紅茶、これは狭紅茶というふうに呼んでいるそうですが、こちらを使った狭紅茶シフォンケーキを作って、商店街チャレンジショップにおいて販売を行いました。

ふじみ野市議会 2022-06-09 06月09日-03号

(9)6次産業化に関しましては、最近、新聞内の県内事例として八潮市の野菜PRとして、市と洋菓子店あと市内の3つの学校、産官学連携して「とまとのデザートワッフル」の開発、また狭山工業高校が開発した狭山和紅茶、こちらに関しては市内茶業農家でも和紅茶に関しては販売しております。キーワードは連携連携した6次産業化の取組をお願いするとともに、また物価高、高騰の影響は農家の方々も受けております。

狭山市議会 2019-12-11 令和 元年 12月 定例会(第4回)−12月11日-05号

市内100社訪問等小谷野市長の精力的な活動により新たな企業進出、埼玉県の後押しが進みつつ、今日、県立狭山工業高校高校生ロボット相撲関東大会で優勝の栄誉に輝き、全国大会に出場したと聞いております。今後の狭山工業団地の進展と狭山工業高校のさらなる前進の観点から、この機会に狭山市と同校との緊密な連携について、小谷野市長のお考えを伺います。  

狭山市議会 2019-09-30 令和 元年  9月 定例会(第3回)-09月30日-07号

市内企業による製品技術展示体験コーナーなどを設けるモノづくり企業フェア狭山工業高校での企業フェスなどを開催し、若い世代モノづくりへの興味関心の喚起を図る事業を積極的に実施されたことは高く評価されるものです。この取り組みが市内企業人材確保地域活性化につながるよう、事業の継続をお願いいたします。  

狭山市議会 2019-09-02 令和 元年  9月 定例会(第3回)−09月02日-01号

また、203ページの上段の10番ふるさとモノづくり応援プロジェクト事業費は、若い世代モノづくりへの興味関心を喚起するとともに、地域産業活性化を図るため、モノづくり企業をPRするサイトの管理運営を行ったほか、「モノづくり企業フェア」や「モノづくり企業フェスin狭山工業高校などを開催したものであります。  

狭山市議会 2019-06-20 令和 元年  6月 定例会(第2回)−06月20日-05号

そこで、企業から得た提案や意見を今後どのように生かしていくかにつきましては、まず、従業員確保については、市内企業のすぐれた技術製品、働く人々の熱意等、よりわかりやすく紹介するために商工祭でのモノづくり企業フェア狭山工業高校等でのモノづくり企業フェスの開催、ハローワーク所沢との共催による合同就職面接会市内企業工場見学会等を通じて、若い世代に向けてモノづくりに対する興味関心を喚起し、地元企業

狭山市議会 2019-06-18 令和 元年  6月 定例会(第2回)−06月18日-03号

なお、狭山地域防災計画における地震による市の被害想定では、発生から1週間後の入間川地区全体の避難者数は99人と予測されており、一方で、指定避難所については、この両校のほか、入間川地区では入間川東小学校及び狭山工業高校指定避難所となっていることから、避難者を収容することは十分可能であると想定しており、このことについても、旧東中学校中央中学校富士見小学校地元自治会等へ説明してまいります。

狭山市議会 2016-06-13 平成28年  6月 定例会(第2回)-06月13日-05号

さらに、高校生物づくり関心の薄さが答弁でも指摘されていましたが、狭山市には県立狭山工業高校、狭山緑陽高校狭山清陵高校狭山経済高校私立西武学園文理高等学校秋草学園高等学校と6つの高校があります。もちろん、小谷野市長のことですから、これらの高校校長先生を訪問され、狭山市のよいことを積極的にPRされることは既に検討されていると思いますが、ぜひ早目に訪問されることを要望しておきます。  

狭山市議会 2015-09-11 平成27年  9月 総務経済委員会(第3回)−09月11日-02号

決算年度中に増加した44物品は、狭山工業高校を初め6ヵ所、これはほかに狭山清陵高校狭山緑陽高校寿荘不老荘、市役所に防災備蓄倉庫設置山王保育所熱風消毒保管庫一式選挙用投票用紙読み取り機1台、分類スタッカー一式購入茶道具一式の寄附のほか、軽貨物車4台、小型貨物車1台、軽乗用車2台、塵芥車1台の購入が主なものでございます。  

狭山市議会 2015-03-03 平成27年  3月 総務経済委員会(第1回)−03月03日-01号

その6ヵ所なんですけれども、場所とすると狭山工業高校だとか、あるいは清陵高校緑陽高校老人施設寿荘あと不老荘あと狭山市の庁舎の敷地です。そんなような6施設を考えてございます。  以上でございます。 ◆高橋ブラクソン久美子 委員 ありがとうございました。

狭山市議会 2015-03-02 平成27年  3月 定例会(第1回)-03月02日-07号

また、現在、市内活動を継続している15団体活動場所につきましては、学校体育館を利用している団体が5団体市民総合体育館地域スポーツ施設を利用している団体がそれぞれ1団体公民館を利用している団体が7団体狭山工業高校格技場を利用している団体が1団体となっております。

狭山市議会 2014-06-12 平成26年  6月 定例会(第2回)-06月12日-03号

初めに、武道館利用団体のその後の活動状況につきましては、武道団体に限って申し上げますと、現在学校開放体育館を利用している団体が3団体市民総合体育館を利用している団体が2団体地域スポーツ施設及び中央公民館を利用している団体がそれぞれ1団体ずつあり、また、市の施設ではありませんが狭山工業高校格技場を利用している団体が1団体、さらには活動場所を市外に移した団体が2団体となっております。  

狭山市議会 2013-12-02 平成25年 12月 定例会(第4回)-12月02日-03号

県立狭山工業高校とか、狭山経済高校耐震化についてはどんなふうになっているか、把握していらっしゃいましたらお願いをしたいのと。  それから、市の耐震化計画施設改修計画の中を見ますと、ユースプラザについては、平成11年以降の改修耐震という計画が記載されていないんですね。それがどうなっているか。

狭山市議会 2013-03-06 平成25年  3月 建設環境委員会(第1回)-03月06日-01号

現在、地籍調査につきましては富士見2丁目地内のところをやっていまして、今、狭山工業高校のところをやっています。進捗については、計画どおり進められております。これは閲覧期間とかいろいろな期間がございますので、例えばことしやっても来年に成果が出るわけではなくて、その次の年に成果が出るというような形になっています。

狭山市議会 2012-09-04 平成24年  9月 定例会(第3回)-09月04日-03号

また、狭山工業高校との共催事業として、夏期企画展にあわせたものづくりに中心を置いた工作教室等も行っております。  以上であります。 ○小谷野剛 議長 関田学校教育部長。 ◎関田重雄 学校教育部長 お答えいたします。  平成23年度の就学援助者ということでございますが、1,577人でございます。  

狭山市議会 2011-03-14 平成23年  3月 定例会(第1回)−03月14日-08号

地籍調査実施予定箇所はどこかとの質疑に、狭山工業高校の角から富士見台幼稚園東側を予定しているとの答弁。  次に、2項道路橋りょう費について申し上げます。  道路橋りょう総務費道路賠償責任保険料道路事故等賠償金の内容はとの質疑に、道路賠償責任保険料は、現在、全国市有物件災害共済会に加入し、保険料道路延長保険料率で算出している。

狭山市議会 2011-03-03 平成23年  3月 建設環境委員会(第1回)−03月03日-02号

中央病院富士見台幼稚園というか、狭山工業高校東側通りがございます。           (「裏の通りだよね」と言う者あり) ◎管理課長 あれからちょうど狭山工業高校の角から富士見台幼稚園東側です。 ◆大島政教 委員 そんな場所に調査する広さあるの。家がずっと建っちゃっているんじゃない。 ◎管理課長 お答えいたします。  

狭山市議会 2010-09-08 平成22年  9月 定例会(第3回)-09月08日-05号

次に、不老流域における雨水貯留の考え方についてでありますが、雨水貯留浸透河川整備計画において重要な役割を担っており、不老流域では入曽調節池を初め各戸貯留浸透ます設置や、狭山工業高校の校庭を利用した学校貯留が進められております。また、市庁舎を初めとする公共施設においても、雨水地下貯留施設設置を図っております。  

  • 1
  • 2